svn

Ubuntu7.10のapache2でsvn連携する

今日は会社のマシン引越しということで、 Windows 2003にVMWare-serverを入れて、 そこにUbuntu7.10-serverを入れて そこにApacheやらSubversionやらRailsやらmysqlを入れ そこにRetrospectivaを立てる という作業をしました。要するにここ2-3ヶ月のおさらい…

Apache2.2 系にsspi認証+AuthzSVNAccessFileしたらうまく動かない・・;;

会社で使ってるWindowsサーバのApacheのバージョンを2.0から2.2にあげてみました。一応回りの人にSVNリポジトリ提供したりしてたりするサーバなので、これまで動いていた「SSPI認証+BASIC認証併用のパス制御つきSVNリポジトリ」の設定をそのまま移行しよ…

svnsync

svn

svn1.4から使えるリポジトリ間の同期ができるすばらしい機能。リモートで同期をかけることでバックアップとしても使える。おお、こんな便利なものがあるとは知らなかった。前述Retrospectivaでリモートのリポジトリと同期するためには、これを使ってまずロー…

HTTPSベースのリポジトリのSSLサーバ証明書を信頼するには。

自分はファイルベースのBasic認証やDigest認証を使ってWebDAVベースのSubversionリポジトリを立てて使うことが多いのだが、SSLを使ってHTTPSでリポジトリにアクセスすると、以下のように「証明書を信用していいの」って聞かる。 $ svn update --username …

SVN/Apache のなぞのエラー

Apache2.2の経由でSVN(1.4.4)を使っていて普通に動かせていたのだが、今日、別のマシンに同じ設定をして動かそうとしたところ以下のようなエラーが出てコミットができないという問題にぶちあたった。 No such file or directory svn: Commit failed (de…

ApacheでSVNのアクセス制御とリポジトリ一覧表示を同時にやる

ことの発端 SVNでリポジトリ一覧を表示するためには、SVNListParentPathをon(デフォルトoff)にする設定をすればいい。 SVNでアクセス制御をするためには、AuthzSVNAccessFileを設定をすればいい。 一応それは知っていて仕事で使ってるリポジトリは以下のよう…

SubclipseのProxy設定

さてと、ほんじゃSubclipseでリポジトリにつないでみよう〜、と会社の中から社外のリポジトリにつなごうとしたら、よくわからんエラーがでてつながらない。[Window]-[Preferences]でInternet Proxy Settingなどもちゃんと設定したのに、一向に何も変わらない…

AptanaでSubversion

Aptana に RadRailsを入れて、Rails開発だぁ!ということでAptana 1.0をインストールした。ソース管理はSVNだろうということで、調べてみるとなんと意外・・Subclipseを使いましょうってことになっている。(実際、Aptana入れて普通にコンポーネント追加!っ…