Ubuntuいじり

昨年中にVistaマシンにVMWareをいれて、ゲストOSとしてUbuntu-server-7.10を入れてみたが、これを使って昨日から本格的にLinux学習を始めた。今のところの戦果は以下のとおり。「インフラ技術は人任せでぜんぜんできないコンプレックス」は少し解消されてきた。

  1. ネットワーク設定
  2. iptablesの設定
  3. ProFTPDのインストール&設定
  4. bind9のインストール
  5. mysqlのインストール
  6. SSHのポートフォワード設定

今やっとこさ6ができた。つまりゲストOS(Ubuntu)でSSHDを普通に22番ポートで立てておいて、VMWareのNAT機構を使って、ホストOS側に8022(一応22番ポートへの攻撃に対するお手軽対策として、ポート番号かえてみる)とかのポートでSSHアクセスすると、ゲストOSに繋がるというやつだ。

昨日の時点で、ホストOSからTeratermVMWare NAT内の(192.168.hoge.fuga)とかいうプライベートIP指定でのSSHアクセスは出来ていたので、今日はlocalhost:8022でアクセスできればよいということだ。

その過程で、以下2点でつっかかったので以下に記しておく。

vmnetcfg.exeは管理者として起動すべし

Vistaでvmnetcfg.exeは管理者として起動せず、ただダブルクリックで起動してしまった。そのため最後のOKボタンがグレーアウトして押せず、「このダイアログはOKしなくても、さっきのダイアログのOKでもう設定されたのかな?」なんておもってポートフォワード設定したつもりが、実はぜんぜん設定できてなかった。

Teratermでのつなぎ方に関するよくわからない問題

TeratermlocalhostにつなぐときにProtocol : UNSPEC/ IPv4 / IPv6 と選ぶ部分、UNSPECとしてつなげてたら、SSHに繋がったように見えるものの

SSH-2.0-OpenSSH_4.6p1 Debian-5build1

などとバージョン文字列がでてそのまま沈黙・・、SSHのログインプロンプトが出てこない。IPv4を選んでつないだらちゃんとプロンプトが出てきた。 よくわからんす。

localhostじゃなくて、ゲストOSのマシン名を入れてアクセスするとUNSPECでもちゃんとプロンプトが出てくる。 うーむ。