glassfishv2 なんとか動いた

先週末、動かせずに断念したglassfishだが、なんとかやっと動いたっぽい。

動かしたglassfishv2はubuntu8.04で先日apt-getで入れたもの。

インストールはapt-getなのですんなり行ったのだが、起動で結構苦労した。

大きな躓きポイントは、3つあった。

  1. 起動コマンドがわからなかった
  2. OpenJDKだと動かなかった
  3. 起動に必要な管理者IDがわからなかった

起動コマンドがわからなかった

はい、そのままです。わかりやすい躓き方ですね。

わかっちゃえば簡単だったのだが、apt-getで入れるとasadminなるコマンドが使えるようになっていた模様。/usr/binにスクリプトファイルが出来てたよ。このコマンドをたたくと初回はadmin ポートをどうする?などと聞かれる。

glassfishの管理画面ポートは8484という空気がWeb上に漂っていたので、8484を指定した。

OpenJDKだと動かなかった

OpenJDK6を入れた状態でglassfishv2を入れたのだが、その状態で起動コマンドを打つと、先日のエントリに書いたようにJKSのフォーマット云々言いう例外が出て動かなかった。

sunのJDK6を入れてそちらにjavaコマンドなどの参照先を切り替えたのだが、それでも動かず・・
結局先日のエントリに追加したように設定ファイルにベタでopenjdkのパスが書かれていたのでそちらを書き換えた結果、起動コマンド自体は動くようになった。

起動に必要な管理者IDがわからなかった

最後の関門はコレ。起動コマンドを打つと、管理者IDとパスワードを聞かれる。ここまで色々あがいたときにID/PWを入れたような気がしたので、そこで指定したID/PWを指定するも、認証失敗・・ 何を登録したか必死に思い出しつつbrute forceアタック的に手当たりしだいID/PW入力を試みること約10分。

正解は以下サイトに書いてあるように id / pw = admin / adminadmin という初期id/pwを入れればよい。
https://glassfish.dev.java.net/ja/downloads/quickstart/index.html#ProcedureTo_Package_the_Hello
はぁ・・、コマンドラインで教えてくれよって感じ・・


結果、8080ポートでこんな画面が出てきたよ。

ちなみに、先ほど指定した8484ポートでは、期待したとおり以下のような管理画面が。

ここで入れるID/PWも、先ほど同様admin/adminadminっていう初期設定を入れればよい。ログイン成功すると以下のような画面が出てくる。

ただし、その際、私のIE7ではJavaScriptエラーがたくさん出まくる。(JSエラーはPopUpする設定にしているので、非常にうざい)

今やろうとしていることはTomcat6で十分なので、Tomcatでやってればよかった・・と思いつつも、まあ、乗りかかった船ってことで、もうちょっとglassfishv2をいじってみます。